成分やボトルの仕様がリニューアルされ、人気・知名度を上げているイクオスを最安値で購入する方法は「公式サイトの定期コース」です。
イクオスの定期コースに申し込むにあたり、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
そこでイクオスに電話で問い合わせを行い、定期コースに関する疑問をぶつけました。
実際のやり取りの内容を公開します(๑ÒωÓ๑)
※楽天やアマゾンは正規品じゃない証拠↑
この記事の目次
イクオス定期購入の不安要素とは

イクオスを最安値で購入する方法が定期購入コースへの申し込みであると分かっていても、自動的にお金を支払う事になる定期購入には不安を覚える方も多いです。
ある育毛剤の定期購入だと、3回や6回は必ず継続しないと解約できない、といった条件があります。
効果を実感できないと感じても、3回分は支払いをしなければならず損をすることもあります。
解約する際にも電話で連絡を入れるなど、手間がかかるものです。電話をすればすぐに解約、休止が可能なのかという点も不安要素になります。
イクオス定期コースの内容とは
これからイクオス育毛剤を購入する場合、定期コースにはどの様なメリットがあるのか、具体的な金額で見ていきましょう。
通常購入と定期コースでは値段が違う

イクオスは単品で購入するより、定期コースで購入した方がお得な値段になります。
単品購入の場合、イクオス本体が9,350円、送料も630円必要です。
定期コースの場合、本体は5,980円となり、送料は無料となります。
単品購入の場合は9,350円+630円で9,980円であるため、定期コースの方が4,000円も安く購入できるのです。
購入方法 | 価格(税・送料込み) |
---|---|
単品購入 | 9,980円 |
定期コース | 5,980円 |
イクオスに限らず、育毛剤は継続する事が大切。そのため、1か月間の使用では効果を実感できないケースが多いです。
1年間、使用の継続を想定すると、48,000円も安く購入できます。
つまり、定期コースに申し込みをする方が賢い購入方法であるといえるでしょう。
イクオスの定期コースを利用するメリット
イクオスは定期コースで続けることがおすすめです。その理由は、値段の安さだけではありません。
単品購入にはない、送料が永久無料、45日間の商品代金返金全額保証制度、購入1年間まで貰える毎月の育毛情報冊子、電話とメールで育毛に関するサポートを受ける事ができます。
これらのメリットについて、1つずつ詳しく見ていきましょう。
定期コースなら送料無料

単品購入の場合、2本以上同時購入する場合には送料が無料になります。
ただし、1本の場合には630円の送料が加算されるのです。630円程度であれば支払っても良いと考える方もいるでしょう。
イクオスの育毛効果を得るためには、継続して使用しなければなりません。つまり、単品購入の場合は送料だけでも年間6,300円支払わなければならないのです。
さらに、沖縄県と離島に発送する場合には送料と別途1,300円の手数料が掛かります。合計1,930円の送料が必要ですが、定期コースであれば無料。
送料無料のサービスは、長期間使用する必要があるイクオスを使用するにあたって、重要なポイントです。
45日間の商品代金全額返金保証サービスがあるから安心

効果が実感できると評判のイクオスであっても、100%の方が効果を実感できるわけではありません。
期待していた育毛効果が実感できず、イクオスの使用を中断しようと考えることもあるのです。
定期コースに申し込み、購入した場合には45日間の商品代金全額返金保証が適応されます。
効果が実感できない育毛剤で無駄使いをしてしまったと、後悔せずに済むのです。
育毛の知識を深める情報冊子をプレゼント

イクオス育毛剤を初めて使用する方に向けた、育毛情報冊子もプレゼントされます。
イクオスの使用方法や、含まれている成分について、育毛や発毛に関する知識を深める事ができる内容が盛り込まれているのです。
育毛剤を初めて使用するという方でも、正しく使用することができるでしょう。
気軽に育毛サポートを受ける事が可能

株式会社キーリーから、育毛剤イクオスや、イクオスサプリEX、イクオスシャンプーが発売されています。
これらの商品に関する疑問や不安、使用中に感じたことなど、商品に関連することを問い合わせる事が可能です。
継続して使用する事になる定期コースだからこそ、アフターサポートにも力を入れています。
電話だけではなくメールでも問い合わせる事ができるため、気軽にサポーを受けることができるでしょう。
イクオス定期コースの解約・休止方法

イクオスの定期コースに申し込みを行ってしまうと、解約や休止の手続きが面倒なのではと考える方も多いのではないでしょうか。
オペレーターに引き止められるのではと、不安を感じてしまいます。
この点は心配無用、わずか3分程度で解約・休止の手続きが完了するのです。
イクオス解約時の電話内容を公開!
イクオスの定期コースを解約したい場合、電話で解約を希望する旨を伝え、手続きを行う必要があります。
実際の、電話のやり取りを公開します。
実際の会話内容を公開

オペレーターと行ったやり取りを全て公開します。
自分:「もしもし。イクオス定期コースの解約を行いたいのですが。」
イクオスオペレーター:「承知致しました。お客様のご登録状況を確認致します。購入時にご登録頂いたお名前と電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか。」
自分:「名前は○○です。電話番号は○○-○○-○○です。」
イクオスオペレーター:「ありがとうございます。お調べいたしますので、少々お待ちください。」
確認は10秒程で完了します。
イクオスオペレーター「:お待たせ致しました。確認が取れました。◯◯様、解約される理由をお聞かせ頂けますでしょうか?」
自分「定期コースの代金を支払う事が難しくなったためです。」
イクオスオペレーター:「休止という形も可能ですが、いかがでしょうか?」
自分:「申し訳ありませんが、1度解約させてください。」
イクオスオペレーター:「承知しました。解約手続きを行いますので、少々お待ちください。」
手続きも数秒で完了します。
イクオスオペレーター:「お待たせ致しました。解約の手続きが完了致しました。後ほど、ご登録いただいたメールアドレス宛に解約手続き完了の確認メールが届きます。確認をお願い致します。」
自分:「承知しました。ありがとうございます。」
イクオスオペレーター:「ご利用ありがとうございました。またのご利用をご検討頂けますと幸いです。失礼致します。」
解約はスムーズに完了する

イクオスのオペレーターとのやり取りを公開しましたが、電話を切った後、メールが送信されてきます。
解約の理由は聞かれるものの、引き留めるような言葉はありませんでした。
およそ3分で解約手続きが完了します。
解約の理由を質問されるため、回答を考えておくとよりスムーズに手続きを終える事ができるでしょう。
「定期コースの料金を支払えなくなった」「海外転勤になった」「留学する」「自分には合わないと感じた」などの理由がおすすめです。
発送10日前までに解約手続きを行う必要あり

イクオスの定期コースを解約したい場合には、次の発送日より10日前までに解約手続きの連絡を入れる必要があります。
10日前までの手続きが必要となるのは、解約だけではなく休止をしたい場合も同様です。
10日前を過ぎてしまうと発送を停止する事はできないため、支払いが発生します。余裕をもって解約手続きを行いましょう。
イクオスの解約手続き受付時間は?

イクオスの定期コースを解約する場合、最もスムーズに行う事ができる方法は電話による手続きです。
- 受付時間は平日の9時~18時
- 土日祝日は対応していません
- 電話番号は0120-190-059
再開予定の場合は休止がおすすめ

電話で定期コースの解約手続きを申し出ると、休止する事を勧められます。
一時的にイクオスを受け取ることができない、支払いができないという場合には、解約せずに休止することがおすすめです。
休止の場合は登録情報が削除されないため、再開の手続きを申し出るだけで利用を再開できます。
休止を検討している場合でも解約手続きと同様、次の発送日から10日前までに手続きを行いましょう。
10日を過ぎてしまうと休止できるのは翌々月になるため、注意が必要です。
平日に電話は繋がる?

解約手続きをしたいと考えていても、平日しか受付を行っていないため、電話が繋がりにくいのではと不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
オペレーターは、イクオス育毛剤のみではなくイクオスサプリEXやシャンプーなどの問い合わせ・手続きにも対応しています。
どの商品も人気があるため、昼間や夕方は電話が繋がりにくくなる可能性はあるでしょう。
万が一繋がらない場合には、時間を空けて再度電話をしてみてください。
引き留めたり営業されることはない

解約を検討している方の中には、「引き留められたら断れない」と不安になる、「営業されるのでは」と面倒に感じる方もいるでしょう。
しかし、イクオスの解約手続きを申し出ても、参考程度に解約理由を質問される程度です。
利用者の事を考え休止を勧めることはありますが、無理に引き留めるような事はありません。
定期コースをメールで解約する方法
定期コースを解約したい場合、メールで手続きを行うことも可能です。
電話で解約手続きを行う事が面倒、平日は電話できないという方は、メールで手続きを行いましょう。
ホームページの問い合わせからメールを送信
メールで解約の手続きを進める場合には、イクオス公式ホームページの下にある「メール問い合わせはこちら」をクリックします。

次のような問い合わせページが表示されるため、「定期コースの解約を希望します」と入力して送信しましょう。

メールで手続きを行うデメリットは、解約手続き担当部署にメールが到着しているかどうかを確認できないという点です。
メールの送信か2営業日以降も返信がないのであれば、メールボックスの迷惑メールフォルダも確認します。
返信が来ていないようであれば、電話で問い合わせを行う必要があります。
二度手間になってしまうため、解約をする際には電話で手続きを行う方がいいかもしれません。
イクオス定期コースの解約は手軽で簡単!

イクオスの定期コースは、解約後に退会する事も、休止の手続きの方法が非常にシンプルです。
電話で手続きを行う場合であっても3分程度で完了します。
また、様々な事情で電話連絡ができない場合には、メールでも解約手続きの申請が可能。
イクオス以外の育毛剤の場合、メールでは定期コースの解約を受け付けていないケースが多いです。
電話とメール2つの選択肢がある点は、利用者の事を考えた親切なサービスであり、魅力でもあります。
イクオス育毛剤は定期コースの方がお得であり、アフターサポートや45日間の商品代金全額返金保証も適応されるのです。
イクオスの購入は、定期コースが絶対おすすめですね。
※楽天やアマゾンは正規品じゃない証拠↑